
大屋根の古民家。茅葺の屋根の上にトタンがかぶせてある。屋根裏にはうすをかぶった養蚕の道具が。


玄関を入ると広い土間があって古いカマドが残っている。
土間の小上がりに腰をかけると壁にはネジ巻き式の時計。ネジを巻くのに使う踏み台もいい感じ。

屋根裏からすすだらけの糸車が出てきた。昔は一家で養蚕をしていたらしい。桑の葉っぱを山から取ってきてお蚕さんにあげていたと大家さん。

広い畳。すぐ隣が畑になっている。山の奥だから自給自足がいいかも。


丁寧に住みつがれてきたんだろうな。手入れを続けてきた痕跡があちこちにある。この続きが楽しみ。

月出鈴木邸
賃料 応相談
場所 千葉県市原市月出
最寄り駅 なし
広さ 建物面積139 ㎡ 敷地面積460 ㎡
築年数 不明
設備 電気、プロパンガス、水道、浄化槽
特徴 縁側、土間、納屋